dalichoko

しょうもない

春風亭柳之助 「春分の会」 お江戸日本橋亭

もう何度落語を聞きにいったろうか?
ここお江戸日本橋亭は、柳之助師匠の会にいく日にちを間違えたら、たまたま小遊三師匠のお話を聞かせてもらったりした因縁(?)の場所。
そして去年の4月に友人を介して初めて春風亭龍柳之助師匠の噺を聞かせてもらった。
その後も何度か寄席に行ったり、一緒に飲んだりした関係もあって思い入れが深い。
そして念願の独演会がこの日開かれた。

f:id:chokobostallions:20220324063151j:plain

小さな日本橋亭だが、それでもこの日は盛況で、大勢のお客さんが集まった。噺家も大勢のお客さんの拍手や笑いが彼らのモチベーションだ。
女性の前座さん こと馬さんの「真田小僧」から始まり、二つ目の三遊亭花金さんの「大安売り」。これは相撲取りの星取りの話。もともとは上方落語のネタらしい。
春風亭鯉枝さんの新作落語は、扇子と手ぬぐいだけでなく、湯呑み茶碗を使った芸で、ご自身のアル中体験やアルバイトの経験などで笑いをとる。柳昇師匠と同じ、ご自身のネガティブな経験を面白おかしくお話される。
神田陽子さんの講談は「名人小団次(紅緒の草履)」は市川米十郎が舞台に遅刻して、小団次に頭を下げるという話。陽子先生の見栄は会場を盛り上げる。
お中入り後、東 京太・ゆめ子師匠の漫談を間に挟んで、柳之助師匠は「荒茶」と「お若伊之助」。「荒茶」は寄席で聞いたことがあるが、「お若伊之助」は初めてだ。たぬきにバカされた若い娘の話だが、たぬきが化けた伊之助の男ぶりがいい。そしてこの話の中心は二人の仲を手切れする、頭の初五郎。江戸の町を行ったり来たりするくだりは大笑い。寂しげでほろりとする人情ものだ。

f:id:chokobostallions:20220324063306j:plain

笑いはいい。
心から笑えて暗い世の中を吹き飛ばす思いだ。
翌日、柳之助師匠からお礼のメールまでいただいて恐縮至極。
ありがとうございました!

f:id:chokobostallions:20220324063218j:plain

(=^・^=)
 
 
 
 
 

dalichoko FC2 - にほんブログ村

貼りました。みつけてみてくださいね。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!