dalichoko

しょうもない

『羅小黒戦記』(ロシャオヘイセンキ、罗小黑战记)

ブロトピ:映画ブログ更新

 

羅小黒戦記』を鑑賞、初めて接する中国アニメ。そのクオリティの高さに圧倒される。もはや日本映画は中国にも(もちろん韓国にも)追いつくことはできない。それほどの衝撃である。日本映画の敗北感を味わった。

 

ブロトピ:映画ブログの更新をブロトピしましょう!

 

f:id:chokobostallions:20200529122848j:plain

 

もとは2011年から続くネット上の連続ドラマだそうで、今回はその映画化だ。

 

妖精の主人公・小黒(シャオヘイ)を軸に人間界から無限(ムゲン)、自然界から風息(フーシー)、この三者の物語。人間界の代表ムゲンが鉄を操れば、自然界の代表フーシーは樹木を操る。このように並べると、言うまでもなく宮崎駿監督や高畑功監督の一連の作品が連想される。というか、このドラマ自体は、ほとんどジブリ映画を中心に日本のアニメで説明がつく。ここの新鮮味はない。『エヴァンゲリオン』『AKIRA』あるいは細田守作品。シャオヘイが子猫から巨大な化け物に返信するさまは『おおかみこどもの雨と雪』などを連想させ、後半クライマックスの音楽の使い方は『サマーウォーズ』か。

 

キャラクターの属性はことによるとポケモンを思わせ、それぞれの個性はドラクエなども連想してしまう。しかし、長く映画を見てきた者にとって、こうした見方は時として愚かな判断になりがちだ。論旨はここにない。

 

都市化を懸念する声は高い。反面、過疎化を懸念する者は、なるべく都市に集中することでインフラコストを抑えたい。これらのジレンマは相対性理論に言われるまでもなくお互いが作用しあう関係なのだ。中国の都市化が何をもたらし、自然破壊がどのような未来を生み出すかは想像もつかない。このジレンマの中で、この映画の主人公シャオヘイは人間をチョイスするのである。性善説を選んだ。

 

このジャンルで少しだけ先を行く日本では見方が全く異なる。ネガティブだ。

 

鉄と木の戦いはこれからも延々と続き、地球が息途絶えるまで衝突しあうのだろうと思わせる映画であった。考えさせられた。ジャ・ジャンクーの一連作品と並べて比べると、より深みが増すのかもしれない。

(=^・^=)

 

 ★

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 
 ★