クルエラ Cruella
エマ・ストーンがクルエラを演じると聞けば見ないわけにいかない。監督はクレイグ・ガレスピー。
これは驚いた。よくぞここまで緻密なドラマができたものだ。本当に驚いた。時代背景が1970年代だということもあって、バックに流れる音楽がまたワクワクさせる。ローリング・ストーンズやディープ・パープル、クイーン、レッド・ツェッペリンなど、どこかで聞いたことのある曲が延々流れるのがいい。
敵役の大御所デザイナー、バロネスに扮するのはエマ・トンプソン。エマ・エマ対決である。とにかくこの人の存在感の強さがこの映画の軸となる。なぜ彼女がクルエラの敵になるのか?についてはネタバレになるので書けない。もうとにかく面白い。面白すぎる。
存在感という意味では引けをとらないマーク・ストロングがバロネスの執事として登場するところがミソだ。このジョンという男、ただものではない。この男がドラマ全体の鍵を握っている。そして最後のどんでん返しのキーワードはまさに鍵だ。あっと驚くオチが最後に待っている。
ディズニーというとかつてほかの国の童話などを許可なくパクったという歴史がバッシングされた時期もあったようだが、『アナ雪2』あたりから原作者やドラマの出どころを示し、使われる曲などの著作権なども確保する方針に転換したらしい。このドラマの中に使われる曲が効果的に感じられるのも、まさにそうした配慮の賜物であろう。音楽の使い方がとにかく良かった。
クルエラの悲しい生い立ちをして『ジョーカー』と重ねる指摘もおおいようだが、作り手はこれを否定している。否定はしているが、主人公の才能あるやんちゃ娘が自立するまでの苦悩には孤独がつきまとう。そんな彼女を支えるのが、1964年の『101匹わんちゃん大行進』にも出てきたジャスパーとホーレスだ。この盗人2人の存在はクルエラにとってかけがえのないものであることが明かされる。
映画館で見るべき映画。とにかく最後のどんでん返しにびっくりする。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!
KINENOTE
Filmarks
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook