dalichoko

しょうもない

キネマの神様

映画に神が宿るといわれる所以は、編集だといわれる。この映画もまた不思議な編集効果によって、映画そのものが時代性を示している。『キネマの神様
山田洋次監督が89歳だと聞いて、この映画がどれだけ貴重なものなのかを感じさせる。そして登場人物の描写が伝統的な松竹のそれなのだ。松竹ホームドラマの伝統は、いま100年の時を超えて継承されていると感じさせる。極めてシンプル。現実には存在しないようなシンプルな人たちが”映画”をテーマにして結実する。

f:id:chokobostallions:20210813052336j:plain

ギャンブルとアルコールに依存する老人は、かつて映画監督を目指していた。そして妻はそんな夫を生涯支え続けた。当時この二人が結ばれるまでの恋愛関係と、落ちぶれた現在を対比させる。

f:id:chokobostallions:20210813052753j:plain

映画愛に溢れたこの映画で最も魅力を感じさせるのが、北川景子さんが演じる当時の大女優、原節子さんをダブらせた女性が愛のキューピットとなる。現在の主人公、沢田研二さんが演じる老人が映画館で昔の映画を見ていると、この女優がスクリーンから飛び出して彼の隣の席に座る。これウディ・アレンの『カイロの紫のバラ』である。バスター・キートンの『探偵学入門』である。もちろん原田マハさんの原作によるものだろうが、映画を見てきたものとしてこういうシーンはたまらなく嬉しい。

f:id:chokobostallions:20210813053919j:plain

この二人と深い関係の映画技師がいて小林稔侍さんが演じているのだが、キートンの『探偵学入門』も映画技師の話ではなかったか。宮本信子さんを含めて、高齢の俳優が実にいい。もしこれを志村けんさんが演じていたらどうだろう、と想像するのはやめておこう。どの俳優も素晴らしい演技だったと思う。

f:id:chokobostallions:20210813054232j:plain

映画館は老若男女で満席だった。
(=^・^=)
 
 

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
 ★